【感想まとめ】SPY×FAMILY – 遠藤達哉【123話 前編】

[123話 前編]SPY×FAMILY – 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17107094910448169253

みんなの反応

アーニャぼっちにならずにお友達たくさんできてるのいいよね〜。 そして自分も混ざらないと納得いかないダミアン笑
理科がFクラスだった面々が古語だと全員Aクラスなのも興味深いな。(アーニャ、コニー、アーノルド、テルティウス)これも偶然か否か。主要各キャラのクラス分け一覧が欲しくなる
ベッキーがいないからアーノルドがめっちゃまともなツッコミ役になってる。 後普通にダミアンと仲良くなってて嬉しいな
一番怖いのは先生にこの後バレることでは?w
構成がうまいなあ。絵も丁寧。旧校舎を前にしたゴロゴロからのピシャーンなんて最高だし、ラストのバカが1番こわいもニヤニヤしちゃうw
ん…?誰の靴? 悪魔って最初に話題で出てきたけど、ジーさん関係なのでは?
つまり「リンゴーン」はアップルってこと!?
元気にツッコむダミアンがかわいいぜ
コメントでも見かけたけどクライン寮だからダミアン兄が登場の可能性もあるのか。 普段は中等部だから登場難しくても放課後だからその辺も関係ないし、父の秘密を知ってそうな人間でもあるからまた出て欲しいな
女子の方が好奇心旺盛(特にアーニャ)男子勢の方がビビってて面白い。
ダミアニャはよい。ささくれだった心に潤いを与えてくれる・・・
ちびっこ集団の話、ホントに面白いな!(微笑ましい☺️)
結構大人数でいってないか?w
幽霊に襲われる=人体実験の材料にされる・・・かな?
七不思議が全部、研究施設関連話ばかり。そもそも、星を集めもアップルの実験対象を探す為の手段と思われる。
好奇心旺盛なベッキーなら絶対ついてくるかと思ったわ…意外な反応
最近黄昏がスパイらしくかっこよくしてる!孤高のスパイを取り戻してきてる。逆にヨルさんは恋したり自分の在り方に悩んだりしててそれも良い!そういう意味では精神的に成熟してるのはヨルさんのほうなのもすごい好き。
ここで七不思議って、イーデンに隠されたアップル関係の研究所が暴かれる時がきたか。
オーセン夫妻が散歩の時手を繋いでて可愛い。
この同級生たちも早くアニメで見たいな
罰とか規律違反に厳しそうなダミアンが王子の一言であっさり着いていくの可愛い
アーニャと友達メインだと明るいから助かる
これはダミアニャ回がくるんじゃないか、、、前兆がするぞ
怨念がそこにおんねん!
エル知ってるか?戦中の軍事施設跡地ってのは往々にして戦後は学校などに利用されているんだ。そしてそういった施設が戦後も残っていることは珍しくもないんだぜ。
ダミアン君その気に食わねーはヤキモチって言うんだよw
ダミアンくん、バカだのこわいだの言ってるのにそれでもアーニャのこと好きなんだな…w
ダミアン、相変わらずアーニャと2人だとちょっと本音出すけど、イツメンがいると素直になれず、ちょっと関係の遠い子とアーニャがいると嫉妬する。かわいいけどもどかしいなぁ!
旧校舎…プロジェクトアップルの実験の跡地か今も隠し部屋があったりしないか
ダミアン「こいつらを一緒に行かせるのはなんか気に食わない」ここまで思考あってもまだ無自覚なのか認めてないのか
コメント