【感想まとめ】チェンソーマン 第二部 – 藤本タツキ【第216話】

[第216話]チェンソーマン 第二部 – 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17107094910795719253

みんなの反応

なんかアサちゃん母親に虐待されてたっぽいよな…デンジとずっとシンクロしてきてるし。買ってもらった制服と最期に転んだ時起こしてもらった記憶が唯一のいい記憶で、それにすがってたとしたら悲しいな
ちなマキマさんと違うところとしてカリフォルニア人殺したらヨルの契約は無効になるぞ
マキマさんは死じゃなくて攻撃のダメージを肩代りだったはずだから一応劣化してんのか
もしかしたら全部回収してもらえるかもしれないと思って読んでいるけど、一部に比べて話の筋が混線しすぎているなと感じる。一部は銃の悪魔とマキマのミステリアスさを追うという骨子があって、各エピソードは単発でも読めるという形。二部は謎が謎を呼ぶという形で、増える疑問のうち一つが進展する頃には大分時間が経ってて「何の話だっけ?」みたいになる。単行本で読めば違ってくるんだろうけど。
3秒で一撃、4~5人ね。じゃあ40年と215日で3200万人殺せるね。あ、1秒あたり約0.013人の出生数も加味すると、42年と1日か。ラクショーじゃん、デンジ。
最後のページ後の米津玄師と作者の対談動画、クッソおもろいから絶対みたほうがいいぞwww
ヒロインの母親をヒロインがそのまま大人になったような外見にしてムチムチにすることで人気が大爆発を起こすという原理をここで見るとは………… さすがタツキだ…………
なんて屈強な下半身なんだ
母そっくり…それとも顔あんま覚えてなくて想像で補ってるのかな
は?まだ全然進まないしマキマのパクリ? は??
ヨルにマキマ程のキャラ的魅力がないから、どうしても『倒すべき敵感』がないんだよな。
カリフォルニアロール(爆)
子は親のものだろう?にアサが言葉を失っていた理由にようやく答えが出るのかな。お母さん、美人だけど不穏だな
まあ攻撃されて残酷に死ぬよりポックリのほうがましではあるかな…
☆やってて良かったマキマ式!
あ…あんた、何者だ!!ヒロインの母親をヒロインがそのまま大人になったような外見にして爆乳にすることで人気が大爆発を起こすという原理を知っているとは。
そっくりそのままマキマの真似事をしてるのがなんともヨルっぽい 負けた理由とか考えてなさそう
冷静に考えると永久にわけのわからん展開を続けてるだけの漫画だわ
315>「支配だから命を肩代わりさせられる」って別に納得できないけど、悪魔の中で上位な4姉妹だけ使える契約の方がしっくりくる
胸ロケット型にしすぎだ
マキマ戦法で来やがった その道は生姜焼きコースだぞ…?
経産婦のケツだァ~~~~~~~~ でけェ~~~~~~~~~
またこのパターンかよ
応援してます。 次の更新も楽しみにしてます。
お母さんなら「アレ」じゃなくて「あの人」じゃね?…って思ったけど、最初は漠然と「何か追いかけなきゃ」って思ってたのが追いかけるうちに「あぁそうだ、お母さんだ!」ってなったのかも
マキマは「支配」の悪魔だったから、日本国民を肩代わりさせても違和感は無かったけども、ヨルまでそれを始めちゃったら尻下がり感が…。
3200万回殺されて終わりそう
最終的にアサもヨルも死ぬんだろうな…
また食べて倒す展開になっちゃった
身代わりって支配の力じゃなかったんだな しかしチェンソーの方こそ不死身では
コメント